直線上に配置

Welcome

to

Home Page

My

老い楽日記

直線上に配置
令和2年5月9日


GW明けの週末、首都圏の各駅はやはり・・・”密”が濃かったか・・・今の政府の体たらく国民のみなさんもあきらめムード・・・扨、 いつもの散歩道、気のせいかいつもより人影が少ないように感じた。コロナよサレーもうここへは ”コロナー”・・・PCR検査の目安も二転三転、・・・それに”37.5度×4日間”国民に誤解を与えるような・・・とか・・・腹立つー・・・・
良いほうに向かっているのなら?悪くなっていくのかも?見当が付かない・・・政府の説明があまりにもあいまいで・・・メディア頼みだが・・・訴えている専門家らしきコメンテーターのご意見がサッパリ政策に反映されないない・・・歯がゆい
目詰まりが?・・・早く掃除をして新鮮な水でコロナをあらいながして欲しい・・・
あの透き通ったきれいな海・・・ハワイの感染状況はどうなっただろうか・・・



  今日の一曲    「ハワイの結婚の唄」

 
「MIDI」はアサンブルの練習にはうってつけだ。 もう10数年は付き合っている。ソフトも年々進化、そのころとは大違い、慣れてしまうと 楽譜づくりや編集、編曲も、各段に楽になる。この「ハワイの結婚の歌」何十年も前に 購入したハワイアンバンドの楽譜集で「MIDI」をバックにGuitarPartを多重録音したもの。 もう10年も前の話だ。この曲はメロディー部が入らないとサマにならない・・ 自前の歌でハモッテ音を重ねてみた。 聞き直してみると生真面目すぎて自分で聴いてもチョット・・と気恥ずかしかったが 今では聞きなれたせいか段々と違和感がなくなってきた。 動画づくりにもかなり慣れてきて、要領よくやると一曲、2〜3時間で完成、 動画見ながら聴くと何か新鮮な感じだ。さあyoutubeにUP・・・

トップ アイコン
トップページヘもどる

GWもおわり・・・