最後に残った富士通ESPRIMO/FH77
ファンエラーが解消したので新たな挑戦意欲が湧いてきた。
最後の難関だ・・・とにかく“リカバリーディスク”を作っておく。ネット上
へー?どうしてこんな事で・・・理屈はわからないが・・・一旦PCをリセット
ユーティリティー(BIOS画面)を起動、
画面から “詳細”を選択
@ “USB設定”
A レガシーUSBサポート・・・使用するを使用しないに設定を変更・・
“F10”キーで保存終了
さ〜これで再起動、WIn10アップデートに進む、これでうまく行くのか
どうか?疑心暗鬼だったが・・・そして・・・とうとう最後まで進んだ・・・
以外や以外大成功だ・・・かれこれ、もう一年が経ってやっとここまでたどり
着いたことに・・・そして夢は早、別次元にへと彷徨い始める
後日談・・・
強引にアップデートした事による後遺症か?“スクリー・セーバー”
“スリープ”
どうやらインテルはwin10対応のグラフィックドライバーを提供していないら
しい“ま、いっか”実用上は問題なし・・・そして夢は早、SSDに・・・別次元へと